【祈り】神山の麓に鎮座した木花開耶姫命   甲斐國一宮 浅間神社・山梨

2024.10.16  Chikako Natsui
/ / / / / / / / / / / / / / /

 

甲斐国一宮 浅間神社

 

第十一代 垂仁天皇八年(約2千年前)正月始めて神山の麓にお祀りされた。今ここを山宮神社と称して摂社となっている。第五十六代 清和天皇の貞観7年富士山大噴火の翌年(865年)12月9日、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を現在地にお遷ししてお祀りされている。甲斐国一宮であって延喜の制に於ける明神大社である。
(浅間神社HPより)

 

 

鳥居

 

 

 

日本遺産 甲斐國一宮 浅間神社

 

 

 

随神門

 

 

 

手水舎

 

 

 

拝殿

 

 

 

浅間神社の文化財

 

 

 

浅間神社 拝殿

 

 

 

子持石

初宮詣に拝する

 

 

 

神楽殿

干支(えと)参りの案内が気になる・・

 

 

 

十二支まいり

 

 

十二支まいりをしよと、そちらへ行ってみると・・・

 

護國社

 

 

 

七社

雨降大神、道祖神、稲荷大神、金刀比羅大神、六所大神、加具土大神、天満宮
(Wikipediaより)

 

 

 

祓門

 

 

祓門をくぐると、十二支の像がずらりと並ぶ。

 

十二支石像

 

 

 

今年の干支と自分の干支をお参りしましょうと案内があったので、、

 

 

辰年

 

 

 

未年

 

 

 

成就石

この上に立って御本殿神座を拝す。格別に神様に近づく有難 い思い。(浅間神社HPより)

 

 

 

富士石

 

 

下の写真にある桃之玉石を、上の写真の富士石の間をくぐるように投げ、向こうにある石にぶつける。

桃之玉石が砕けると、願いが成就するというもの!

 

 

 

光石

この石 ↓ にぶつける。

 

 

来た道をもう一度振り返る。

 

 

 

稲荷社

 

 

 

 

本殿

本殿に差しかかったときだった。

太陽光線が射す。

 

 

 

神明社

 

 

 

真貞社

 

 

 

亀ノ松

 

 

 

山宮神社遥拝所

この場所から東南約2キロ、神山の麓に鎮座する山宮神社は、当社の摂社であり、本宮でもあります。
垂仁天皇の時代(約二千年前)に鎮座されました。

 

 

 

 

ちょうど、山宮遥拝所の上に太陽がかかる頃だった。

 

 

 

 

 

 

 

甲斐國一宮 浅間神社